大口町でカラーベスト屋根をカバー工法でリフレッシュしました。
カラーベスト屋根は塗装で防水性を定期的に保つ必要がありますが
劣化によってこのようにひび割れが発生してしまうことも多いです
ひび割れを補修して塗装メンテナンスも可能ですが、今回はニチハの横暖ルーフという商品
を使用して屋根メンテナンスを行いました。
既存の屋根を撤去することなく上からカバーする工法なので撤去・処分費用を抑えることができます
ガルバ二ウム鋼板に断熱材がついている屋根材で穴あき保証25年となっている高耐久な商品です
施工にあたって今回は屋根の上に太陽光パネルが設置してありこのままでは工事ができません
太陽光パネルを一時的に撤去した様子です
カラーベスト屋根に直接穴をあけて取付金具を固定してるタイプでしたので
取り外した後の穴はしっかりと塞いでおきます
太陽光パネルが綺麗に撤去できたので横暖ルーフを施工していきます
最初に屋根の軒先(一番下の部分、樋のすぐ上)に唐草という部材を取り付けます
屋根材本体を最初にひっかける役目もあります
次にルーフィング(防水シート)を屋根に貼り付けていきます。
既存のカラーベストに上にこのように取り付けていくので二重の防水になり雨漏りを確実に防ぎます
屋根のケラバ部分の水切りも取り付けました。
屋根の横の一番隅に取付て水を下まで流す役割もあります。
横暖ルーフ本体の施工途中です。
下からこのように順番に施工していきます
次に太陽光の電気配線の処理ですが、今回の屋根は屋根面から室内に配線を引き込んでいるタイプでした。
外壁から配線を引き込むよりも配線が隠れるのですっきりとした外観になるのがメリットですが
屋根面の雨水が流れる箇所に穴が増えるので雨漏りのリスクはとても上がります
配線の穴から雨漏りがしないようにまず下地と配線の隙間に止水処理をします
次に屋根材も配線が通る穴をあける加工を行いそこも止水処理をしました
さらに配線を隠し水が直接当たらないようにする部材も止水処理と共に取付ていきます
綺麗に取付が完了しました
これで雨水は当たりますが室内に入ることはありません
屋根材を取り付け完了しましたら棟木を屋根の一番高いところに取り付けます
棟板金を固定する下地になります
棟板金を取り付けていきますが板金の重ね部分にはこのように接着剤を施工しています
横暖ルーフの施工が完了しました。
次に太陽光パネルを復旧していきます
横暖ルーフには以前の金具は使用できないので専用の取付金具を使用していきます
屋根に穴を開けずに横葺きの隙間に挟み込んで固定する金具なので雨漏りの心配がないものとなります
取付の途中です
金具を取り付けた箇所にパネルを載せていきます
パネル設置完了しました
外壁も同時に
塗装や
シールの打ち替えを行いリフレッシュしました
この度はありがとうございました